119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

これも先ほどちょっと申し上げました東和農家民宿の方と語り合った中なんですが、仮に言えば、その農家民宿のところに2、3か月泊まり込んで、東和の小学校、中学校に子どもさんを通わせて、子どもさんの何て言うんですかね、お友達ができるとか、そういったところから始めて、安心した居住空間その周りの周辺の方々とのお付き合いができれば、移住に完璧な、完全なる移住につながっていくのではないかと、そういった中での一つの

伊達市議会 2020-09-10 09月10日-04号

そういったときに、やはり居住空間それから商業区域をどこに求めるかというと、やはり国道399号沿い伏黒地区箱崎地区のところかなというふうに思っております。川東地区につきましては、農業等が主産業でもございますので、農業と調和をした快適な居住空間ということをまず第一に考えて、地区計画等を有効に活用しながら移住定住を進めていきたいというふうに思っております。 ○副議長菊地邦夫) 池田議員

いわき市議会 2020-02-28 02月28日-05号

玉野市では何と、市民居住空間の98.6%をカバーするに至っているということであります。成功の鍵を伺ったところ、それは綿密な市場調査だということでありました。実用化に至る前にどれだけの準備をするかがポイントなのだと思いました。 そこで、幾つか伺います。 まず1つとして、オンデマンドの乗り合いタクシーという手法についてです。 

いわき市議会 2019-12-09 12月09日-02号

危機管理監山田誠君) 紛争や災害被害者が、尊厳のある生活を送ることを目的に策定された基準であるスフィア基準におきましては、避難所居住空間については、1人当たり3.5平方メートル以上で、覆い等があり適切なプライバシーと安全が確保されていること、また、被災状況下での公共施設等における最低トイレ数などの基準が定められており、内閣府が策定しました避難所運営ガイドラインにおきましては、今後の我が国の避難所

伊達市議会 2019-11-29 11月29日-02号

ですので、居住空間で、その中で面積の割合の多い部分で指針に基づいて、浸水深の浅い部分を測定していることになります。例えば、10畳のリビングで1段低くなっている部分が3畳程度ある場合、その場合は、リビング床面から測定いたします。逆に10畳のリビングの中に、例えば3畳程度の小上がりがある場合、そちらについては、小上がりの高さではなくて、リビング床面から測定をしております。 

南相馬市議会 2019-09-10 09月10日-03号

一方で、患者様や家族等に配慮した居住空間づくりのためには例えば必要な備品の整備あるいは部屋の構成の変更等が必要になってまいります。また、加えて医療機能評価を受けるなど、より質の高い医療提供に向けた取り組みを行ってまいりたいと考えております。 全般的に前の質問とも関連いたしますが、施設基準であり医師の配置基準を満たすかどうかという問題が一つあります。

福島市議会 2019-03-11 平成31年 3月定例会議−03月11日-04号

飯野優良田園住宅建設促進に関する基本方針での取り組みにつきましては、魅力的な居住空間創出定住交流促進地元産業の振興、育成、自然環境の保全及び個性的な地域社会構築により飯野町全体の活性化を図るため、明治字東三合内地区中心とした区域大久保字芝垣地区中心とした区域の2カ所を選定して、民間開発を側面から支援する形で定住促進を図る取り組みでありましたが、民間事業者において採算性が見込まれないことから

二本松市議会 2019-03-04 03月04日-04号

づくりを含めた町なか居住推進を図るため、ハード面としましては、二本松南地区整備事業、安達駅周辺整備事業、杉田駅周辺整備事業及び二本松城跡整備事業等都市基盤整備、また、ソフト面としましては、空き家改修助成金支給事業空き家バンク制度定住促進住宅取得奨励金支給事業等支援事業実施によりまして、町なか宅地開発の誘導、町なか居住推進及び定住促進を図り、にぎわいのある都市空間創出と良好な居住空間

須賀川市議会 2018-12-12 平成30年 12月 定例会-12月12日-04号

例えば、居住空間について、1人当たりスペース最低畳2枚分の3.5㎡を確保すること。また、トイレについては、20人に1つ割合で設置することなどが定められております。このスフィア基準スフィアというのは球体という意味で、いわゆる地球が丸いということなので、世界中どこでも適用できる基準ということで名付けられております。  

いわき市議会 2018-09-11 09月11日-03号

そのうち、避難所に係る主な基準といたしましては、避難所居住空間は、1人当たり3.5平方メートル以上で、覆い等があり、適切なプライバシーと安全が確保されていること、また、被災状況下での公共施設の場所及び施設における最低トイレ数は、短期的には50人につき1基とし、女性用男性用割合は3対1とするなどの基準が定められているものであります。

二本松市議会 2018-09-06 09月06日-02号

二本松南地区整備事業進捗状況についてのおただしでありますが、ご案内のとおり、二本松南地区につきましては、にぎわいのある都市空間創出と良好な居住空間整備駅利用者利便性の向上、さらには歩行者安全確保を図ることを目的として、駅南側の広場の整備と、向原・上竹線への接続道路整備計画を進めているところであり、8月に実施設計業務を発注したところでございます。 

いわき市議会 2017-12-13 12月13日-04号

土木部長上遠野裕之君) 被災者生活実態につきましては、応急仮設住宅等一時提供住宅からの生活居住空間の安定を図るため、市の独自減免制度を講じることなどにより多くの方が災害公営住宅へ入居しており、また、自宅再建により災害公営住宅を退去する方もふえておりますことから、生活再建が進んでいるものと考えておりますが、一方では、震災復興土地区画整理事業宅地引き渡しの時期により、自宅再建に時間を要する方がいることも

南相馬市議会 2016-03-07 03月07日-02号

経済部長藤田幸一君) 私ども市としましては、まちなかにまず居住空間をつくるということで、災害公営住宅中心として建設を今現在してございます。人が集まるということは、そちらに各商店も徐々に張りついていくものと考えております。ですので、我々として、市としてできる助成、さらには国・県に求めていくものさまざま出てくるものと思われます。今官民合同チームがさまざまな商店も含めて聞き取りを行っております。

川内村議会 2015-08-18 09月08日-01号

双葉郡の復興を加速するためには、拠点と言われる研究機関施設の他に当然居住空間が必要であり、本村が自治体間の連携の中で、その責任を果たすことが適当と考えております。 村としても、国や県に対し、居住地域としての広域的調整を希望するとともに、土地提供住宅建設などを早急に検討してまいります。 以上で井出議員からの質問に対する答弁とさせていただきます。 ○議長西山東二君) 5番、井出茂君。

本宮市議会 2014-06-13 06月13日-03号

それをどう売り出していくかというふうなことが本宮市の売りだと私は思っていますので、例えば隣の郡山市から比べた場合に、安価な土地、それから居住空間としてすばらしい居住空間これなんかは郡山市よりは、ある程度私はすぐれているというふうに思っていますので、ほかよりサービスを上げる、お金を使って、それだけ公費を使ってサービスをよくすることで人を呼び込むという方法もあろうかと思いますが、サービスを同程度にしながら

須賀川市議会 2014-05-20 平成26年  5月 震災復興対策特別委員会−05月20日-01号

ただ、本当にこれ1階から5階までずっと見させてもらうと、居住空間よりも人が余り行かないような空間のほうが、建物配置上、多くなっている。むしろ、維持管理上、本当に必要でないスペースがいっぱい出てくるんじゃないか。  例えば、一番大事なのは、1階から5階までの建物の中に、1日に利用者が何人入ると予定しているのか。

いわき市議会 2014-02-26 02月26日-04号

御存じのように、コンパクトシティーというのは、生活に必要なさまざまな機能が、歩いて暮らせる範囲にコンパクトに集まったまちのことでありますが、丸亀では商店街のエリアに医療施設温浴施設配置し、居住空間としての機能が高まり、定住人口が回復をして、商店街も再生をしました。イオンモールという黒船が来航する中で、いわきの既存商店街の生き残りの鍵もコンパクトシティーではないかと感じた次第であります。